nokkazu’s diary

サッカーアルビを中心としたスポーツ観戦記。のっかずの自由気ままな気まぐれブログ。

7/22 クラ選1日目 アルビユース VS柏ユース @前橋市宮城総合運動場陸上競技場

今年もこの大会の季節がやってきた。

U-18年代のクラブユースチームの日本一を決める大会である

日本クラブユースサッカー選手権大会」。

今年も何故か大人の事情?で群馬県前橋市で開催される。

しかも、今年は尋常じゃない暑さ。

早期の梅雨明けとともに、連日猛暑日が続いている。

その点を考慮してか、前後半とも40分ハーフの試合が35分ハーフに短縮。

また、各日の第2試合の開始時間が10分前倒しとなった。

 

グループステージは、A~Hまで全8グループあり、各グループ4チームずつの構成。

まずはベスト16入りを賭けて、グループ内での総当たり戦を行う。

アルビユースは、柏ユース、鳥栖ユース、G大阪ユースと同じCグループに入った。

この4チームの、現在の所属リーグと7月21日時点での順位は下記の通り。

 

柏ユース・・・プレミアリーグEAST  6位

鳥栖ユース・・・プリンスリーグ九州  1位

G大阪ユース・・・プレミアリーグWEST  7位

新潟ユース・・・プリンスリーグ北信越  1位

 

強豪揃いで「死のグループ」とも呼ばれているが、

逆に言えばそれだけ戦いがいがあるとも言える。 

そのアルビユースの初戦は、前橋市の宮城総合運動場陸上競技場にて

柏ユースとの対戦となった。

f:id:nokkazu:20180722211141j:plain

f:id:nokkazu:20180722211953j:plain

 

前半立ち上がりは柏ユースのペース。

度々ゴール前に攻め込まれるが、DF陣が体を張って守り切る。

アルビユースのファーストシュートは、前半11分。

右SH辻椋大君が右サイドのスペースへドリブルで持ち込み、遠目からのシュート。

このシュートを皮切りに、アルビユースがチャンスを作り始める。

その直後には、左サイドを攻め上がったFW鈴木良太君がコーナーを獲得。

キッカー本間至恩君の蹴ったボールにCB木村瑞紀君が合わせるも

相手GKがキャッチする。

 

さらに前半17分には、CB木村瑞紀君のヘディングでのクリアを

左SH柴崎太一君が拾い、左サイドのスペースへ抜け出した本間至恩君へ。

ゴール前までドリブルで持ち込みシュートを放つも、

惜しくも相手GKとDFに阻まれクリアされる。

徐々にボールが持てるようになり、立て続けにアルビユースのチャンスが続く。

 

1分程の給水タイムを挟んだ後も、流れを掴んだのはアルビユース。

前半25分には、ヘディングの競り合いでこぼれたボールを

ボランチの小田奏君、和田翔琉君と繋ぎ、前線の本間至恩君へ収める。

そこから左サイドへ展開し、左SBの押久保汐音君が中にクロスを送るが、

相手DFに跳ね返されてしまう。

 

前半32分には、再び左サイドからチャンスが生まれる。

左SBの押久保汐音君からFW鈴木良太君へボールが渡り、左サイドを突破。

中に送ったクロスのこぼれ球に、詰めていたボランチの小田奏君が

シュートを打つも、枠の外。

続く34分には、CBの岡本將成君がいい形でボールを奪い、前線の本間至恩君へ。

その本間至恩君がドリブルで相手選手をかわして抜き去り、

シュートを放つも相手DFに阻まれてしまう。

 

 

両チーム点が入らぬまま、前半を終了して0-0。

シュート本数は新潟が5本、柏が2本。

ピンチもあったけれど、強豪相手に押し気味に試合を進め、

チャンスを多く作っていたのはアルビユースだったと思う。

それだけに、欲を言えば先制点を取りたかった前半でもあった。

 

f:id:nokkazu:20180722235141j:plain

後半立ち上がりは柏ユースがペースを握る。

アルビユースは前半ほど攻め込むことが出来なくなり、

柏ユースにボールを拾われ、持たれる時間が多くなる。

 

後半11分には、相手の決定的なシーン。

右サイドを突破され、上げられたクロスボールを相手FWにヘッドで合わせられ、

それがクロスバーを直撃。

何とかDF陣がはじき出し、事なきを得る。

 

この流れを変えるべく、後半12分には右サイドを突破しようとした

右SH辻椋大君がファールをもらい、少し離れた位置からのFKを得る。

キッカー押久保汐音君の蹴ったボールがヘッドでの競り合いの末、

ゴール前に落ちるが、シュートまでは至らない。

直後には、本間至恩君が高い位置でのインターセプトでボールを奪い、

ドリブルで持ち込み、FW鈴木良太君へスルーパスを送るが、

上手くトラップ出来ずに流れてしまう。

惜しくもシュートまでは持ち込めないものの、流れを引き寄せようとする

意気込みが感じられる。

 

後半の給水タイムを挟んだ後は、再び柏ユースにボールを持たれ、攻め込まれるが、

アルビユースも負けじとチャンスを作ろうとする。

 

均衡が破れたのは後半33分。

相手のロングスローをゴール前で上手く合わせられ、先制点を許してしまう。

それまでしっかり守れていただけに、ほんの一瞬の隙が生まれてしまった。

直後には、GKとDFの連係ミスからボールを奪われ、2失点目を献上。

そのまま試合は終わってしまい、0-2での敗戦を喫した。

 

勝てそうな雰囲気もあったし、

最低限引き分けで勝ち点1を取るチャンスもあっただけに、

何とももったいない失点での敗戦となってしまった。

f:id:nokkazu:20180723070001j:plain

 

 

ポジティブに良かった点をあげるとすれば、

インターセプトなどいい形でボールを奪えると、それがそのまま速攻に繋がり、

決定機を多く作れてたところ。

特に、CB岡本將成君のルーズボールへの嗅覚は素晴らしく、

彼のボール奪取が攻撃の起点となり、チャンスへと繋がるシーンが多く見られた。

 

落ち込んでいる暇はなく、試合はすぐにやってくる。

中0日で翌日は鳥栖ユースとの試合。

短期間で気持ちを切り替えるのは大変かもしれないが、

めげずに残り2試合を戦ってほしい。

頑張れアルビユース!

6/16 J2第19節 アルビレックス新潟 VSアビスパ福岡 @レベルファイブスタジアム

今年はW杯イヤー。

世間は各国の対戦に盛り上がる中、J2リーグに休みはなく、

次々と試合はやってくるのである。

しかも今回は九州アウェイ。W杯を気にしながらのJ2長距離遠征。

たまにはこういうのもありかもしれないけど、今年だけにしてほしいとも思う。

4年後はJ1の中断期間中に、もっと落ち着いてW杯を観たいなあ。。

 

 

今回の福岡戦がナイトゲームということもあり、試合前には九州観光。

訪れたのは大宰府市内。

まずは試合前の腹ごしらえに「水城ラーメン」さんへ。

f:id:nokkazu:20180620071054j:plain

写真だと止まっているように見えるけど、

赤い箸と麺が上下に動く店の前の看板が印象的なお店。

食べたのは、「チャーシュー麺」と「やきめし」。

f:id:nokkazu:20180620071403j:plain

f:id:nokkazu:20180620071428j:plain

たっぷりのチャーシューに、あっさりとんこつ味のスープ。美味い。

やきめしも香ばしくて、上に乗ってるネギがいい感じでマッチしてる。

完食。エネルギー補給完了。ごちそうさまでした。

 

その後は太宰府天満宮へ。

f:id:nokkazu:20180620072138j:plain

学問の神様にお参りをと思ったら、ここでもサッカーが登場。

W杯ロシア大会の日本代表の活躍を祈念した青色のおみくじだって。

f:id:nokkazu:20180620072111j:plain

青い横断幕も所々に掲げられており、W杯応援ムードが漂う。

直前にもかかわらず盛り上がりに欠けると言われている中、

関心ゼロよりは賑わっている感じが伝わってきて、これはこれでいいかもね。

f:id:nokkazu:20180620072607j:plain

ちなみに引いたおみくじは「吉」。

「良い結果が訪れるでしょう」だって。

よっしゃー。今日の試合は勝つぞ、勝つぞ!

 

 

そしてレベスタ到着。

しばらくアウェイ福岡行ってなかったので久しぶり。

トラックがない分、ピッチが近いのはやっぱり嬉しい。

f:id:nokkazu:20180620073437j:plain

f:id:nokkazu:20180620073810j:plain

 

対戦相手のアビスパ福岡は前節の第18節を終えた時点でJ2首位。

当然新潟より強いはず。

あっという間にやられてしまわぬよう、気を引き締めてかからねば。

 

いざキックオフすると、前半は思ったより新潟が押し気味で試合を進める。

途中DF広瀬の怪我による交代というアクシデントもあったものの、

代わりに入った大武、SBでスタメン出場の渡邊泰基が良いプレーを見せる。

前半終盤にはFWターレスのヘディングシュートがクロスバーに当たるという

惜しいシーンもあったがゴールは決まらず、前半を0-0で折り返す。

 

後半立ち上がりは、徐々に福岡が意地を見せ始めるも、

そこはGKのムラーリャが立ちはだかりゴールを許さない。

DF陣も体を張り、なんとか無失点のまま迎えた後半30分。

ターレスが倒され得た直接FKのチャンス。

キッカーは安田。

蹴ったボールは見事に相手ゴールに突き刺さる!!

FKのボールをセットしてる際はアイシテル新潟のチャントも響き渡っていて、

蹴る前から決まりそうな感じがプンプンしたまさに芸術的なFK。

新潟が先制し、1-0とする。

 

その後は、危ないシーンもあったが、何とか守り切り、

迎えた後半アディショナルタイム

いい位置で相手ボールを奪ったサチローが、そのボールを前線に供給。

抜け出した途中出場の河田が足元に収めると、相手をかわしてシュート!

ダメ押しの2点目が決まる!

ワンタッチ目、ツータッチ目でほぼ勝負が決まった感のある

素晴らしいゴールで2-0。

そのまま試合は終わり、見事完封勝利!

アウェイ福岡で貴重な勝ち点3をものにした。

 

出場した試合で活躍した大武と泰基や、

チャンスをきっちり決めた安田と河田のゴールなど、

『得たチャンスをしっかりとものにすること』の大切さを感じた今日の試合。

是非これからも継続してほしいし、

この試合をきっかけに『勝利のコツ』を掴んでもらいたいと願っている。

 

f:id:nokkazu:20180718144308j:plain

5/6 J2第13節 アルビレックス新潟 VS大分トリニータ @デンカビッグスワンスタジアム

ゴールデンウイーク最終日。

アウェイでの連勝を土産に、ホームへと帰ってきたアルビレックス新潟

3連勝を賭けて首位大分トリニータビッグスワンに迎え撃つ。

 

この試合では、選手入場時にNスタンドでコレオを実施。

今回掲げる文字は『新潟の為に』。

 

最初、今回のコレオの話を聞いたときには、

へっ?今回は漢字!?

と思わず驚いてしまった。

これまでカタカナやアルファベットは行ったことがあったけれど、

漢字はさすがに難しいだろうと。

しかも、「新潟」だけでなく「為」も漢字だというのだから、

これまで以上に難易度の高いコレオになるのは間違いないと思っていた。

 

それでもコレオを行う理由としては、「今年はチームもチャレンジしているので、

我々サポーターもチャレンジしよう」という想いからとのこと。

確かに、何事もチャレンジしなければ始まらない。

そういった心掛けは、思っている以上に大事なことなのかもしれない。

 

そして、実際の選手入場時のコレオがこちら。

f:id:nokkazu:20180509045033j:plain

見事に綺麗な文字が浮かび上がっている。

今回のコレオの文字や実施には賛否両論あったかもしれないが、

これを見るとチャレンジすることはやっぱり大切なのだと、

改めて感じさせてくれる。

試合前の早い時間から設置に携わった皆さん、お疲れ様でした。

また、実施&回収にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 

そんなコレオで始まった大分戦は、立ち上がりからいきなり先制点を許してしまう。

大分の攻撃は思った以上に洗練されていて、なかなか止めることができない。

これは難しい試合になりそう。

そう思っていた矢先、輝綺のクロスから新太の豪快な同点ゴールが決まる!

2試合連続の得点。

シュートも良かったけれど、それ以上にあの長めのクロスボールを

ゴール前であれだけ落ち着いてトラップできるって凄いね。

これで1-1の振り出しに戻る。

 

このまま流れに乗っていきたいところだったが、

その後がなかなか思ったように上手くいかない。

そして、ちょっとしたクリアミスから再び失点。

1-2で前半を折り返す。

 

後半は新潟が押し込む時間帯が増えるが、

パスを回してチャンスを作るもゴールには至らない。

横にパスを回しながらボールを持つことが出来ていても、

縦への速さがないから怖さがない。

特に終盤はひたすら攻めまくった印象があるけれど、

結局得点を奪えず、1-2で試合終了。

連勝も2でストップとなった。

 

別にカウンター一辺倒になれとは言わない。

過去にカウンターだのポゼッションだのって話題になったときがあったけど、

縦に速く攻めるときと、ゆっくりボールを回して崩していくとき、

両方あっていいし、状況に応じて使い分けていけばいい。

ただ、いずれにしても、ゴール前での怖さはやっぱりもっと必要だよなというのは、

ゴールデンウィーク2試合の観戦を通して感じたことでもある。

 

 

なかなかホームで勝てず、自力での昇格が厳しさを増す中、

今、僕らが「新潟の為に」出来ることは何だろうか。

一人ひとりがその答えを探し、見つけていくことが、

きっと勝利にも繋がっていくはずである。

5/3 J2第12節 アルビレックス新潟 VSツエーゲン金沢@西部緑地公園陸上競技場

前節、アウェイ山口で劇的な勝利をあげたアルビレックス新潟

ゴールデンウイーク後半戦の初日は、ツエーゲン金沢とのアウェイ戦。

 

ツエーゲン金沢といえば、過去に新潟を指揮したヤンツー柳下正明監督)と、

現在新潟からレンタル移籍中の宮崎幾笑が所属するチーム。

 

新潟を知る人物が2人も所属しているので、対戦自体楽しみであったが、

幾笑は契約の関係上新潟戦は出場できず、ヤンツーは前節まさかの退席処分で

今節はベンチに入れず、両者不在の状況での対戦となった。

(幾笑はともかく、ヤンツー不在は新潟戦に合わせたのかとも思ってしまうw)

 

  

試合当日、午前中はあいにくの雨。

しかも寒い。そして風が強い。

気温は15~16度くらいとのことだが、前日が20度を超えて暑かっただけに、

待機列での体感温度はそれよりも寒く感じてしまう。

 

それでもさすがゴールデンウィーク、さすが近場の北陸。

アウェイ金沢に詰めかけたのは、約4000人のアルビサポ。

久々に見かける顔も多く、どこか懐かしさも感じていた。

 

 

懐かしいといえば、今回の試合会場である西部緑地公園陸上競技場

f:id:nokkazu:20180508073520j:plain

f:id:nokkazu:20180508073657j:plain


アルビがここで試合をするのは、

2004年ナビスコカップ(現ルヴァンカップ)のガンバ戦以来らしい。

(当時の試合テキストと結果 http://www.albirex.co.jp/past/data2004/kiroku/0724.htm

当時、現地に行ってない僕は、金沢で試合したことすらも覚えていなかったけどw、

過去にカップ戦で使ったこともあったんだね。

 

 

そんな西部緑地で迎えた金沢戦。

前節終了時点での順位は、金沢の方が少し上。

立ち上がりこそ不安もあったが、見事先制点を物にしたのは我らが新潟だった。 

決めたのはFWターレス。セットプレーの場面で、見事ヘッドで合わせる。

ターレスはこれでリーグ戦初ゴール。

 

続く2点目は、またも新潟。

安田のクロスに合わせたのはFW河田。

変態的なヘディングゴールで新潟を躍らせる。

 

その後、河田の負傷退場というアクシデントがあったものの、

リーグ戦では3月の徳島戦以来となるFW陣のゴールで、

前半を2-0で折り返す。

やっぱり点を取るべきポジションの選手が決めると、チームも勢いづく。

FWは点を取ってナンボなのだと思う。

 

後半は一転して金沢に攻め込まれ、劣勢に立たされる。

金沢の方が圧倒的にボールを持つ時間が長い。

ムラーリャのPKストップがありつつも、

気が付けば、あっさりと2失点。

何故か2-0のまま勝ち切ることが出来ない。

前半、前線に素早くロングボールを入れながら攻めることが出来ていた分、

この劣勢の時間帯はボールを保持しながら、

もう少し落ち着いて自分たちの時間を作れていたら。

と、今になってみて思う。

 

このまま同点で終わるのか。

下手すると劣勢の中、再び失点して逆転ということだってあり得る。

そんなことが頭をよぎった試合終盤、最後にチームを救ったのは

ユース出身の渡邉新太だった。

交代で入った貴章のシュートのこぼれ球を見事に決め、

チームを3-2の勝利に導く決勝ゴール!

新太いいねえ。

積極的なプレーが多く、どこか野性的な雰囲気を感じるw

 

欲を言えば2-0、3-0で勝ち切って欲しかったけど、

ひとまずホッとひと安心。

ゴールデンウイーク後半戦初日を見事白星で飾り、

アウェイで連勝することが出来た。

 

 

試合後は、金沢の海鮮丼を堪能。

やはり勝利の後の海鮮丼は美味い。

この連勝の味を忘れることなく、次に繋げていきたい。

そんなことを感じたアウェイ金沢戦なのであった。

f:id:nokkazu:20180509035857j:plain

 

4/21 プリンス北信越第4節 アルビユース VS富山第一高校セカンド戦 @新潟明訓高校グラウンド

アウェイで3連勝を成し遂げた我らがアルビユース。

 

この日は青空が広がる快晴。

4月でありながら気温も20度まで上昇。

まるで夏を先取りしたかのような天候。

 

試合前から、バケツを太鼓代わりとして使用した応援に、

鳴り物はダメだと警告を受けてしまったのはご愛敬w 

久々のオレンジユニに身を包んだユースの選手たちを見て気持ちを高めつつ、

いよいよ富山第一高校セカンドとのホーム開幕戦を迎える。

f:id:nokkazu:20180422073000j:plain

 

f:id:nokkazu:20180422073023j:plain

 

立ち上がりから圧倒的に攻め込むアルビユース。

先制点は左サイドで作ったチャンスに

最後は宮嶋祐槻(ゆづき)君が合わせて1-0。

 

続く2点目は後半立ち上がり、押久保汐音(しおん)君のコーナーを

本田修也君がドンピシャヘッド!

個人的にはこの試合で一番印象に残ったナイスキック!ナイスヘッド!なゴール。

これで2-0。

 

最後は後半終盤、またも左サイドからの突破に

最後は本間至恩(しおん)君が決めて3-0。

 

試合を通してアルビユースのボールを持つ時間が長く、

3点のゴールラッシュと終始圧倒しての勝利。

これで4連勝。

 

昨シーズンまでは「何とか勝った」という試合も結構あったけど、

今季はここまで4試合を終えて、圧勝する試合が目立つ。

チームとして、確実に力がついてきたということなのかもしれない。

これからもさらに期待したいところである。

 

次回はゴールデンウイーク、新潟勢との対戦。

4月28日(土)13:00~ VS北越高校

5月  3日(木・祝)10:30~ VS新潟明訓高校

いずれも新潟明訓高校グラウンドにて。

 

両方ともトップチームの試合日と被っちゃうけれど、

トップのアウェイは行けなくてもユースなら観に行けるという方、

連休中にお時間のある方は是非試合会場へ!

4/14 B1第28節 新潟アルビレックスBB VS琉球ゴールデンキングス @アオーレ長岡

プロバスケを観戦するのはいつ以来だろう。

前回観戦したのは、確か1年以上も前な気がする。 

久しく観戦出来ていなかったけれど、小学生の頃ミニバスケットボールを

プレーしていた僕にとっては、やっぱりバスケットボールやコートを見ると

血が騒ぐ。

 

やって来たのは「アオーレ長岡」。

新たなプロバスケのリーグであるBリーグ参入に伴い、アルビBBの本拠地も

新潟市から長岡市へと移行。

その長岡市にある「アオーレ長岡」がホームゲーム時のメイン試合会場となった。

中越地区在住の人間にとっては、アクセスもしやすくなり、嬉しい限り。

また、最寄りであるJR長岡駅からめちゃ近いのも、大きな魅力の一つである。

 

アオーレに着くと、まず目に入ってくるのはナカドマ。

f:id:nokkazu:20180421104046j:plain

試合の日はこのように屋台が立ち並び、写真だと少しわかりにくいが、

夜間は所々オレンジにライトアップされている。

 

そのままナカドマを突き進むと、1階の指定席入口がある。

f:id:nokkazu:20180421104712j:plain

 

自由席入口は、ナカドマ左手奥の階段から3階へ。

f:id:nokkazu:20180421105230j:plain

f:id:nokkazu:20180421105302j:plain

(写真が暗くぼやけている上に、ダバンテさんのディフェンスでよく見えないが、

3F自由席入場口→と表示があるのはおわかりいただけるだろうか)

 

僕は今回、この3階の自由席でアルビBB対琉球戦を観戦。

アオーレの自由席は観やすく、チケットも前売1,000円(当日1,500円)と良心的。

初観戦にもおすすめである。

f:id:nokkazu:20180421111217j:plain

 

 

 

僕が感じるバスケの面白い点の1つ目は、『点がわんさか入るところ』

試合によっては両チーム合わせて200点近い得点になることもある。

この日も、立ち上がりからよくシュートが決まり、

特に絶好調だった我らがアルビBBの五十嵐圭様は、

出だしから3P(スリーポイント)をバシバシと決めていく。

 

第1Qを終えて、24-13。

アルビBBが11点のリード。

その後も、アルビは得点を重ね、

第3Q終了時点で66-48。

大量18点差のリードで最終第4Qを迎える。

 

普通ならこのままアルビBBの圧勝だろう。

誰もがそう思ってしまう。

しかし、ここがバスケの2つ目の面白い点。

『10分もあれば18点差はひっくり返る可能性がある』

 

実際この試合も、最終第4Qであれよという間に琉球に得点を積み重ねられ、

気が付けば残り約3分でなんと76-74。

2点差まで迫られる展開に。

 

たまらないアルビBBは残り時間で再度突き放しにかかる。

しかし最後まで食らいつく琉球

 

ついに第4Qも残り時間1分を切る。

残り51.4秒の時点で、点差は82-79の僅か3点差。

スリーポイント1本で追いつかれるという状況となった。

 

この試合、最後に見せ場を作ったのは、我らがアルビBBのルーキー

長岡市出身の今村佳太。

残り30秒程の場面で決めたのは、見事な3Pシュート!!!

いやぁ、持ってるねえ。

 

最後はそのまま逃げ切り、88-84で何とか勝利!!

最後の最後までハラハラドキドキの試合。

あー心臓に悪かったw

 

しかし、あれだけあった点差をここまで詰めてくるなんて、

さすが琉球さん。現時点での西地区首位は伊達じゃないね。

 

 

チャンピオンシップ進出へ向け、負けられない戦いが続くアルビBB。

第4Qに大きく崩れた守備など、修正すべき点もあると思うけど、

今後もこの試合以上に粘り強い戦いで、是非多くの勝利を勝ち取ってほしい。

行くぞチャンピオンシップ!

 

4/15 J2第9節 アルビレックス新潟 VS栃木SC @栃木県グリーンスタジアム

Jリーグの試合を観戦するサポーターにとって、アウェイ遠征は楽しみの一つ。 

どのアウェイに行こうか、どうやって行こうか。

どこを観光しようか、何を食べようか。

考えるだけでワクワクする。

 

きっとこういった楽しみがあるから、何度もアウェイに行こうと思えるのだろう。

もし試合のみの遠征だったら、負け試合の後とか、

まともに家まで帰れる気がしないものw

 

そのアウェイ遠征の中でも、特にその年の一番最初に行くアウェイなんかは、

試合のなかったシーズンオフの期間を経ている分だけ、

より期待に満ちあふれた遠征となる。

 

僕にとってのそんな今季初アウェイは、

栃木SC戦(栃木県グリーンスタジアム)となった。

まして、「栃木」はこれまでの人生で訪れたことのない土地。 

出発前から胸の高鳴りが止まらない。

出まくっているこのアドレナリンを、誰かに止めてもらいたいくらいだ。

そう思いながらも、行きの車中では気がつけばぐっすり眠ってしまったようで、

いつの間にか早朝の栃木に到着していたのであった。

思ったより近いぞ栃木!

 

 

さて、栃木と言えば、有名なものって何だろう。

やっぱり宇都宮餃子かなあ。 

ということで、

今回は朝から餃子。朝からビール。

f:id:nokkazu:20180421064319j:plain

 

宇都宮餃子美味しい。

ビール美味い。

至福のひととき。

だって、帰りは運転だから飲めないんだもの。

 

ちなみに、朝からビールを飲む人たちのことを「スーパービールクズ」というらしい。

 

ビールクズ」のさらに上の次元。

うん。やっぱり僕は、ダメな大人の典型だなw

(よい子のみんな、真似するなよっ!)

 

 

 

そしてスタジアムに到着。

f:id:nokkazu:20180421071846j:plain

 

歓迎してくださる栃木さん。

f:id:nokkazu:20180421072000j:plain

「お手柔らかにお願いいたします。」とのこと。

いやいや、こちらこそ久々のJ2で連敗して弱ってるんです。

優しく接してくださいな。

  

グリーンスタジアム」の名のとおり、スタジアムの周りは緑で囲まれていた。

f:id:nokkazu:20180421073931j:plain

 

グリスタ7不思議。

出入口のところは、何故丸い円状になっているのか。

あとの6つは誰か探してw

f:id:nokkazu:20180421074102j:plain

 

 

そして試合。

前半からロングスローで度々チャンスを作る栃木に対して、

攻撃の起点を作らせてもらえない新潟。

前半こそ失点0で終わったものの、後半、その栃木のロングスローから

見事立て続けに失点する。

 

点は取られたら取り返すしかないのだけど、攻撃陣は不発。

ターレスや新太が入った後半に勢いが出始め、終盤の猛攻で1点を取り返すも

時すでに遅し。

 

新潟1-2栃木。

3連敗。

 

あれだな。

入場時に頂いた「とちおとめ」を座席に着く前に歩きながら完食するという

行儀悪い食べ方してたから、バチが当たったんだろうなきっとw

 

 

「スーパービールクズ」に「行儀の悪い歩き食い」。

勝てない原因は全て自分にあるのだと、

自覚させられたアウェイ栃木戦なのであった。

トホホ。